★わたらせ鉄道わ89-314号引退
引退記念マークを掲出して運転する。
運転日:6月27日(金)~6月30日(月)
時刻:
大間々7:24→桐生7:38
桐生7:44→間藤9:13
間藤9:20→桐生10:44
桐生10:57→大間々11:20
★流山電鉄試運転
流星号の試運転のため、2本の列車に時刻を変更する。
実施日:6月30日(月)
詳細は同社のページ参照。
★一畑電車2101号団臨
日本旅行社による募集団体の貸し切りで運転する。催行確定。
運転日:6月28日(土)
時刻:
松江温泉13:30→一畑口49/14:04→平田11/16:00
→出雲大社16:14
出雲大社16:49→川跡57/17:14→出雲市17:20
詳細は同社のページ参照。
★長良川鉄道の「おばんざい列車」
601号か602号を充当する。最少催行15名。
運転日:6月12日(木)、24日(火)、26日(木)
時刻: 関12:21→郡上八幡13:20
詳細は同社のページ参照。
★樽見鉄道の薬草列車
定期列車に併結する。最少催行人員8名。
運転日:
6月5日(木)、6日(金)、12日(木)、13日(金)、19日(木)、
20日(金)、26日(木)中止、27日(金)
7月3日(木)、4日(金)、10日(木)中止、11日(金)
時刻:
本巣12:46→樽見13:20
樽見13:32→本巣14:04
★福鉄レトラム運転
運転日:6月1日(日)、8日(日)、15日(日)、22日(日)、29日(日)
時刻:
たけふ新13:00→福井駅14:02
福井駅14:06→たへふ新15:07
詳細は同社のページ参照。
★上高地線3004編成サヨナラ
ローソントラベル社による募集団体の貸切で運転する。同車は6月24日(火)に引退予定。
開催日:6月21日(土)
行程:
10:30~12:30 新村で撮影会
貸切運転新村車庫発
15:00~新村着
19:25~夜間撮影会
開催日:6月22日(日)
行程:
8:40新村集合・録音機材取付け
12:10頃 新村車庫到着
12:30~14:20 車庫で撮影会
開催日:6月24日(火)
行程:
10:40新村集合
16:00~ 解散
時間内に撮影会と貸切運転実施
詳細は同社のページ参照。
★伊豆箱入場回送
運転日:6月19日(木)
大雄山10:02→小田原10:26(コデ+入場車)
小田原11:45→大雄山12:09(コデ回送)
小田原11:35→三島13:54
大場13:37→田町43/14:00→三島14:05(機関車回送)
三島15:52→田町54/16:05→大場16:12(ED+入場車)
※過去の運転記録より推定
★阿武急8000形運用計画
定期運用を離脱し予備車となっている8100形を以下の日程で定期列車に充当する。
※[同社のページ]で公開しているAB900系の運用計画より推定
運転日:6月2日(月)~4日(水)、17日(火)~19日(木)
時刻:運番2
梁川5:24→福島5:53
福島6:00→槻木7:22
槻木7:35→福島9:17
福島9:23→富野9:58
富野10:01→福島10:38
福島10:48→槻木12:12
槻木12:34→福島13:52
福島14:01→槻木15:12
槻木15:43→梁川16:29
梁川16:51→槻木18:10
槻木18:21→梁川19:36
運転日:6月14日(土)、21日(土)
時刻:運番5
富野8:09→福島8:43
福島8:48→梁川9:16
梁川9:21→福島9:52
福島10:00→槻木11:11
槻木11:41→福島13:13
福島13:29→梁川13:59
梁川14:07→福島14:39
福島14:45→富野15:18
富野15:22→福島15:59
福島16:07→梁川16:36
梁川16:42→福島17:13
福島17:29→槻木19:00
槻木19:37→丸森20:02
丸森20:28→槻木20:50
槻木21:33→福島23:02
福島23:14→富野23:50
★鹿島鉄道車両公開
ほっとパーク鉾田に保存されているキハ601とKR505の整備を行っている
鉾田駅保存会さんが、保存車両の車内を公開する。雨天中止。
開催日:6月22日(日)
時間:10:00~15:00
場所:茨城県鉾田市当間220
詳細は同会のページ参照。
★阿武急と飯坂電車のツアー
ローソントラベル社による募集。阿武急8100形と飯坂電車1107編成復刻色車を
貸切乗車する。
詳細は同社のページ参照。
開催日:6月15日(日)
行程:
島駅集合→梁川車庫(8100形貸切)、撮影会、
梁川→福島(定期列車)
福島→飯坂温泉→桜水→桜水車両基地(1107編成貸切)、撮影会
★豊橋鉄道3203号緑ツートンで運転
「おでんしゃ」が終了し、ビールとおでん等のラッピングを外した状態で運転する。
運転期間:5月30日(金)~6月8日(日) ※6月2日(月)は検査日
当日の運転状況は「のってみりん」にて確認できる。
詳細は同社のページ参照。
★波賀森林鉄道運転
波賀元気づくりネットワーク協議会さんが復元、整備した森林鉄道を運転する。
運転日:6月1日(日)、15日(日)、7月6日(日)、20日(日)
時刻:
10:00、10:20、10:40、11:00、11:20、11:40
12:40、13:00、13:20、13:40
料金:500円、小人200円
場所:兵庫県宍粟市波賀町上野1799-6 [地図]
詳細は同会のページ参照。
★下北交通キハ85運転
旧大畑駅の構内線を運転する。
運転日:6月15日(日)、7月20日(日)、8月24日(日)、
9月28日(日)、10月26日(日)
時刻:10:00、10:30、11:00、11:30、13:30、14:00、
14:30
場所:旧大畑駅 青森県むつ市大畑町庚申堂60 [地図]
★三陸鉄道のウニ列車
定期列車に併結、36-R3号レトロ車を充当する。乗車は事前予約制。
運転日:5月17日(土)~6月15日(日)の土休日
時刻:久慈12:07→宮古13:50
★樽見鉄道のヘッドマーク
ハイモ330-703号の大垣方に、全国都市緑化フェアを告知するヘッドマークを
掲出する。
期間:4月23日(水)~6月15日(日)
★三岐鉄道貨物列車運休
セメント工場の定期補修のためセメント関係の貨物列車を運休する。
期間:4月28日(火)~6月12日(木)
★えちぜん鉄道の恐竜列車
運転日:3月15日(土)からの土日祝日と4月29日(火)~5月6日(火)
時刻:
福井9:35→勝山10:30
勝山16:05→福井17:02
★長崎電軌168号運転【中止】
路面電車の日を記念して運転する。雨天予報のため中止する。
運転日:6月10日(火)
時刻:
浦上車庫10:14→長崎駅前(回)
長崎駅前10:19→蛍茶屋10:29(3系統)
蛍茶屋10:42→浜町ア55→出島(回)
出島11:01→長崎駅前09→浦上車庫11:22
浦上車庫15:00→長崎駅前(回)
長崎駅前15:15→蛍茶屋15:25(3系統)
蛍茶屋15:37→浜町ア50→出島(回)
出島15:56→長崎駅前016:02→浦上車庫16:17
詳細は同社のページ参照。
★函館市電530号運転
路面電車の日を記念して運転する。
運転日:6月8日(日)
時刻:
駒場12:07→湯の川12:11
湯の川12:14→谷地頭13:01
谷地頭13:05→湯の川13:55→駒場(回)
駒場17:51→湯の川17:55
湯の川17:58→どつく18:45
どつく18:50→湯の川19:39
湯の川19:42→駒場19:47
詳細は同局のページ参照。
★赤村トロッコ運転
未成線の油須原線路盤に敷かれた軌道を運転する。
運転日:6月8日(日)
時間:10:00~16:00
寄付金:大人600円、子供300円
場所:平成筑豊鉄道赤駅前
問合せ:赤村役場0947-62-3000
以降運転予定:
7月13日(日)、8月3日(日)、9月14日(日)、
10月12日(日)、11月9日(日) 毎月第二日曜
★尾小屋デー開催
鉱山資料館のトロッコとポッポ汽車展示館の鉱山電車、キハ3を運転する。
開催日時:6月8日(日)10:00~15:00
場所:小松市ポッポ汽車展示館、鉱山資料館 小松市尾小屋
小松駅より無料送迎バス運転
以降、7月6日(日)、8月23日(日)、10月5日(日)、
11月16日(日)開催予定
※11月16日(日)はキハ3は運転しない。
詳細は[なつかしの尾小屋鉄道を守る会さんのページ]参照。
※尾小屋となかよし鉄道の保存車両は、なつかしの尾小屋鉄道を守る会さんの活動により
整備されています。
★明延一円電車乗車会
周回軌道を運転する。
運転日:6月1日(日)
時刻:10:00~15:00 随時運転
場所:明延一円電車広場 兵庫県養父市大屋町明延 [地図]
八鹿より[バス便]明延下車(注:日曜運休便あり)
入場料:300円 小人1円
※運転継続のため募金に協力ください。
以降運転予定日:
7月6日(日)、7月27日(日)、8月3日(日)、8月10日(日)、
8月24日(日)、9月7日(日)
10月5日(日)『第17回一円電車まつり』
11月2日(日)
★岡電3010号運転
ラクダ岡山さんが主催する路面電車まつりに合わせて運転する。
運転日:6月7日(土)
時刻:
東山11:12→駅前
駅前11:32→東山
東山12:00→駅前
駅前12:20→東山
イベントの詳細は同会のページ参照。
★谷地軌道いもこ列車運転:
河北中央公園内の軌道を走行する。
運転日:6月8日(日)
時間:10:00~12:00
9:30より整理券配布
場所:山形県河北町中央3丁目15[地図]
さくらんぼ東根より[バス便]河北中学前下車、帰路は南部小学校乗車
※寒河江方面のバスは日曜運休
以降運転日:7月6日(日)、9月14日(日)、10月12日(日)
★錦川鉄道キハ40運転
清流みはらし列車として貸切運転する。最少催行人員15名。
運転日:6月7日(土)満員
時刻:
錦町11:10→北河内40/45→新岩国12:00→岩国12:16(回送)
岩国12:25→西岩国35→川西39→新岩国46→北河内13:03/15
→みはらし32/45→錦町14:00
以降、7月12日(土)、8月2日(土)、9月13日(土)いずれも催行確定
★関東鉄道のビール列車
乗車は事前申込制。催行確定済み。
運転日:5月31日(土)、6月1日(日)
行程:
守谷11:17→下妻12:26
下妻13:17→守谷14:18
詳細は同社のページ参照。
★樽見鉄道の薬草列車
定期列車に併結する。最少催行人員8名。
運転日:
5月16日(金)、22日(木)、23日(金)、29日(木)、30(金)
6月5日(木)、6日(金)、12日(木)、13日(金)、19日(木)、
20日(金)、26日(木)中止、27(金)
7月3日(木)、4日(金)、10日(木)、11(金)
時刻:
本巣12:46→樽見13:20
樽見13:32→本巣14:04
★くりでん乗車会
若柳駅より石越方へ約900メートルを往復する。
運転日:6月8日(日)
時刻:10:00〜11:30 30分毎
13:00〜15:30 30分毎 混雑時は臨時便運転
場所:旧若柳駅 [地図]
仙台より高速[高速バス便]若柳くりでん資料館下車。
以降運転日:
7月13日(日)、8月10日(日)、9月7日(日)、14日(日)、
10月12日(日)、19日(日)、11月9日(日)、12月6日(土)
★とさでん「外国電車で行くダイヤモンドクロッシング乗車ツア-」
参加は事前予約制。※満員に着き受付終了
開催日:5月31日(土)
行程:12:30~15:00
桟橋車庫集合、外国電車や貨車などの見学、撮影、外国電車に乗車しダイヤモンドクロッ
シングを走行、桟橋車庫へ入庫
料金:6,000円
詳細は同社のページ参照。
★三岐鉄道851編成サヨナラ
221系導入に伴い廃車となる851編成に記念ヘッドマークを掲出する。以降現有車
8編成の引退毎にヘッドマークを掲出する予定。
期間:2月25日(火)から当分(終了)
詳細は同社のページ参照。
|