|
■津軽鉄道 乗ったり撮ったり |
令和7年3月18日(火) <<前のページ 次のページ>> |
五所川原に来てますねん。
いえね、津軽鉄道に久しぶりに乗りたくなりましてな。えっちらおっちらやって来ましてん。
まずは十川の鉄橋へ。農道が除雪されていないんで、ちょっと大回りして堤防から入りました。
メロスを、パチリ。
[地図]
学校が休みなんで、お客さん少ないですな。
次の列車は、飯詰川の鉄橋で撮りましょう。
まだまだ雪深いですなぁ。
[地図]
ストーブ列車を、パチリ。
機関車がお休み中なんでメロスが引っ張っていますねん。
これはこれで私鉄らしくてええ感じですわ。
さて、次は乗りましょう。
津軽中里で切符を買うて。ストーブ券は千円です。
どっこいしょ、っと。
テーブルには栓抜きがついています。
旧客の旅、ええですなぁ。
ビールにおつまみ、スルメいかがですか~
金木からはメロスで中里へ戻ります。
午後の定番、飯詰~毘沙門の中崎道踏切へ。
ストーブ列車をパチリ。午後便は4連で来ました。
[地図]
望遠で、びゅわー。
旧客の後追いも格好ええで。
津軽ええとこ、また来たいですなぁ。
ではでは~♪
|
|